多肉たちの覚え書き

基本的に屋外で育てている多肉たち。

グリーンネックレス(春秋型)
オーロラ?虹の玉?(春秋型)
ハオルチア(春秋型)
ミルキーウェイ?(春秋型)
全部春秋型。

まだ育てはじめて一年くらいで
トライアンドエラーを繰り返し情報を貯めている。

まずは屋外で育てる方が徒長もせずにいい感じだ。気候は九州北部(鳥栖市)なのもあるかもしれない。
セオリーどおり最低気温2-3度以下の日が続いたら玄関の脇に移動してた。水分も断つ。
するとハオルチアがこんな感じに。
最初のハオルチア。
年末にはこう。

日照不足?水不足?季節的なもの?
凍ると組織が壊れてダメになるからときいて水断ちしてたけど、晴れた昼間にたまにあげるようにした。
寒さが少し緩んできたらマグァンプをパラパラと。そしたら3月中旬にはこう。
基本的に冬は休眠期と割り切って、凍らせないようにだけ気をつけよう。
徒長して仕立てなおしたミルキーウェイも
少しもりもりしてきたね。
マグァンプのおかげでもあるのかな。
次は夏越しを気をつけよう。

HASHIYASUME

夫と娘とオカメインコと暮らす日々の記録。

0コメント

  • 1000 / 1000